-
現象学
フッサールの独自性は、意識に対する直接的反省に与えられる最初の現象は「私は思考する(エゴ・コギト)ではなく、「私はある客体を思考する」であることを看取した点にある。 – エマニュエル・レヴィナス
-
描画的他者
描画的他者は、同化という病におかされた自己を回避する。
-
鏡像段階
ラカンにその理論的出発点を与えたのは、劇場で女優Zにナイフで切りかかり、防ごうとした女優の手に重傷を負わせた、一人のパラノイア女性である。
-
影
影を追う。 影と戯れることが、それを手に入れることよりも価値がある。
-
自我、欲望
自我とは、反転した構造のうちにある鏡像であるという。主体は自分を自らの像と混同し、自分の似姿との関係の中で、写しによって同時に想像的にだましとられてしまう。
-
突き刺すもの
ストゥディウムの場をかき乱しにやって来るこの第二の要素を、私はプンクトゥム(punctum)と呼ぶことにしたい。というのも、プンクトゥムとは、刺し傷、小さな穴、小さな斑点、小さな裂け目のことでもあり–しかもま […]
-
リズム
リズムのなかでは自己(soi)はもはやなく、自己から匿名態への移行のごときものがある。 – エマニュエル・レヴィナス
-
価値あるものへの服従
詩人はつねに、自己をより価値のあるものに服従させなくてならない。芸術の発達は不断の自己犠牲であり、不断の個性の消滅である。芸術とはこの脱個性化の過程にほかならない。 – 外山滋比古
-
無関心と日常性の欠如
「—美的な感動を何も受けないような無関心の境地に達しなければいけません。レディ・メイドの選択は常に視覚的な無関心、そしてそれと同時に好悪をとわずあらゆる趣味の欠如に基づいています。」 – デュシャ […]
-
なかなか、
WordPress、はじめてみました。 なかなか使い心地がいいです。